このページは過去に執筆した記事です。同じ内容の最新版は以下の記事です。
ども!過酷なパワハラ環境から自力で脱出した脱獄リーマンこと高岡遥也です!
今日は、キャリアプランニングの方法についてお話ししたいと思います。キャリアプランニングとは、自分の将来の目標や進路を明確にすることで、自分の能力や適性に合った仕事を見つけたり、キャリアアップを図ったりすることです。キャリアプランニングをすることで、以下のようなメリットがあります。- 自分の強みや弱みを客観的に把握できる
- 自分の価値観や志向性を明確にできる
- 自分に合った仕事や職場環境を探しやすくなる
- 自分の成長や達成感を感じやすくなる
- 自分のキャリアに対する責任感や主体性が高まる
では、具体的にどうやってキャリアプランニングをするのでしょうか?私は以下の3つのステップをおすすめします。
ステップ1:自己分析をする
自己分析とは、自分の能力(知識・技能・経験など)、適性(性格・嗜好・興味など)、価値観(信念・目標・理想など)を整理することです。自己分析をすることで、自分が何ができるのか、何がしたいのか、何が大切なのかを明らかにできます。自己分析の方法はいろいろありますが、私は以下のような方法を使っています。
- SWOT分析:自分の強み(Strengths)、弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)、脅威(Threats)を分析する方法です。自分の強みや弱みは内部要因、機会や脅威は外部要因として考えます。SWOT分析をすることで、自分がどんな状況にあるのか、どんな可能性や課題があるのかを把握できます。
- ライフライン:自分の人生の出来事や経験を時系列に沿って整理する方法です。ライフラインを作ることで、自分がどんな人生を歩んできたのか、どんなことに影響を受けたのか、どんなことに感動したり悔やんだりしたのかを振り返ることができます。
- キャリアアンカー:自分が仕事に求めるもっとも重要な要素を表す概念です。キャリアアンカーは8種類ありますが、その中から自分に最も当てはまるものを選ぶことで、自分の価値観や志向性を明確にできます。キャリアアンカーは以下のようなものです。
- 技術的・機能的能力:専門的な技術や知識を発揮したい
- 管理能力:他人を率いたり組織を運営したりしたい
- 自律性・独立性:自分で決めたり行動したりしたい
- 安定性・安全性:安定した収入や地位を得たい
- 創造性:新しいものやアイデアを生み出したい
- 奉仕・専門職:社会的に意義ある仕事をしたい
- 挑戦:困難な目標に挑戦したい
- ライフスタイル:仕事と生活のバランスを重視したい
ステップ2:キャリアビジョンを描く
キャリアビジョンとは、自分が将来どんな仕事や役割を担いたいか、どんな人間になりたいかを具体的にイメージすることです。キャリアビジョンを描くことで、自分の目指す方向性や目標を明確にできます。キャリアビジョンを描く方法はいろいろありますが、私は以下のような方法を使っています。
- SMART目標:目標を設定する際に用いられる原則です。SMARTとは、Specific(具体的)、Measurable(測定可能)、Achievable(達成可能)、Relevant(関連性のある)、Time-bound(期限のある)の頭文字を取ったものです。この原則に沿って目標を設定することで、自分のキャリアビジョンを現実的かつ明確にすることができます。
- ロールモデル:自分が憧れる人や尊敬する人を見つける方法です。ロールモデルは自分が目指すキャリアビジョンの具体例となります。ロールモデルは身近な人でも有名な人でも構いませんが、その人がどんな仕事や役割をしているか、どんな能力や価値観を持っているか、どんな経歴や経験をしてきたかなどを調べてみることが大切です。
- ドリームマップ:自分の夢や願望を紙やパソコンに書き出す方法です。ドリームマップは自分のキャリアビジョンを視覚化するツールとなります。ドリームマップには、自分が何歳までに何をしたいか、どんな仕事や役割をしたいか、どんな人間になりたいかなどを書き込みます。また、写真やイラストなども貼り付けて、より具体的にイメージしやすくします。
ステップ3:アクションプランを立てる
アクションプランとは、自分のキャリアビジョンを実現するために必要な行動や取り組みを計画することです。アクションプランを立てることで、自分のキャリアビジョンに向けて具体的に何をすべきか、どうすればできるかを明確にできます。アクションプランを立てる方法はいろいろありますが、私は以下のような方法を使っています。
- PDCAサイクル:計画(Plan)、実行(Do)、評価(Check)、改善(Act)の4つのステップからなるサイクルです。PDCAサイクルは自分のアクションプランを効果的に運用するために活用できます。
キャリアプランニングは1つの方法に収まるものではなく、上述の手法以外にも無限に紹介ができるものです。とにかく重要なことはキャリアプランニングによる目標設定をすることが、将来の自分を作る重要なアクションになるということ自体を「認識すること」です!
皆さんはキャリアプランニングをしたことはありますか?どのようなキャリアプランニングをしたことがあるか、また、その結果としてプランニング通りにいったか?などご意見をぜひお寄せください。
30代半ばのサラリーマンです!入社早々から4-5年は、周囲の上司や先輩に酷く追い詰められた経験あり。早朝深夜残業サービス当たり前。今ではそんなしょうもない類の人達を努力で出し抜いて成績優秀者として報奨を得たり役職者になる事ができました。自由に、楽しく、家族第一、それでも活躍できるサラリーマンを日々目指しています。苦しみ悩む社会人を応援するためにブログ発信を決意。
コメント